業務担当者
有限会社コンクリート診断技術ブレーンセンター
代表 浅野慎一
数あるホームページの中から、本講座へお越しくださり、誠にありがとうございます。
本講座は、コンクリート診断士の資格取得を目指す方をサポートするために開設したものです。
資格創設以来、14,000名を超す診断士が誕生していますが(2023年4月現在)、いまなお、5,000名に近い技術者が資格取得を志しているのは心強いことです。
ストックのメンテナンスが急務となり、そのための人材育成などが喫緊の課題となっていますが、時代的、社会的要請に応えようとするコンクリート技術者の裾野は、まだまだ厚いと確信しています。
さて、この資格をとりたいと考えている皆さまは、コンクリートに魅せられた方々ばかりではないでしょうか? もちろん、わたしもその一人です。
わたしたちは、何がおもしろくて、コンクリートに捕まってしまったのでしょうか。
様々なきっかけがあると存じますが、わたしが魅力を感じるのは次のようなことです。
コンクリートはセメントと骨材と水を混ぜて製造される複雑な材料ですが、1つ1つ理路整然と考えていくことによって、必要な性状を付加したり、あるいは余計な性状を制御したりすることができるということです。
このような思考過程を正順の思考ということにすると、診断士に求められる思考過程というのは逆順の思考ということができるかもしれません。
つまり、現状の構造物から逆順をたどることによって、正しいと考えられる結論を導くことができるのではないかと考えます。
ここもまた、おもしろいところです。
コンクリート技術者には、基本的な素養として、上記のような論理的な考え方というのが備わっているのだと思います。
このことは、たいへん幸せなことです。
そして、各種の資格試験を受験する際には、大きな武器になるということができます。
とくに、記述系の試験においては、明らかに有利に働くものと考えられます。
しかしながら、“書く”ということは技能的な作業でもありますから、それ相応の訓練をしないと、なかなか上手くいかないというのも事実です。
診断士試験は、四択と記述式の2本立てです。
どちらも、そこそこの得点を稼がなければ合格することはできません。
このようなことから、本講座では四択対策だけでなく、記述式対策に力を入れています。
一人でも多くの受験者が診断士となり、コンクリート構造物の維持管理に注力されることを願ってやみません。
プロフィール
・ 生まれ: 横浜市
・ 高校: 神奈川県立小田原高等学校
・ 大学: 早稲田大学第一文学部
・ (株)CIT構造技術試験所(現 シーアイテック(株))
土木計測に従事しました。
コンクリートにハマったきっかけは、マスコン計測です。
とくに記憶に残っているのは、首都圏外郭放水路第2立坑の計測管理です。
・ (株)協和コンサルタンツ
開削トンネル、シールドトンネル、立坑などの共同溝設計他に従事しました。
とくに苦労したのは、小松川共同溝詳細設計業務、福岡3号博多共同溝概略検討業務などです(詳細設計よりも、予備設計の方が好きなタイプです)。
・ (株)C&Rコンサルタント
小野定社長の指導の下、数多くの構造物と直接向かい合いました。
知識を経験に変換することができたことが最大の財産です。
・ (有)コンクリート診断技術ブレーンセンター
コンクリート構造物に関する問題解決を図り、公益の増進に資することが使命であると考えています。
いくつになっても忘れることができない仕事を一つでも多く手掛けることが望みです。
自分を育ててくださったすべての方に感謝し、学んだことを伝えて参りたいと存じます。
資格取得経歴
・1993 2級土木施工管理技士
・1994 コンクリート技士
・1994 技術士補(建設部門)
・1995 プレストレストコンクリート技士
・1996 1級土木施工管理技士
・1996 コンクリート主任技士
・1998 技術士(建設部門)
・2002 コンクリート診断士
・2002 1級構造物診断士
・2003 技術士(総合技術監理部門)
・2003 上級技術者[鋼・コンクリート](土木学会)
・2008 コンクリート構造診断士
・日経コンストラクション 2012年1月23日号(日経BP社)
特集 資格が取れる習慣
指導の“達人”と500人の合格者に聞いた勉強法
合格のための試験準備、勉強方法をお話しさせていただきました。
著書
’06~’13年版 合格のためのコンクリート診断士試験講座(山海堂ほか)
執筆
・コンクリート診断士試験対策 記述式問題対策実践講座 最終回 問題B-2(土木)の答案作成法(土木施工 2007.4)
・コンクリート診断士試験対策 記述式問題対策実践講座 第2回 問題B-1(建築)の答案作成法(土木施工 2007.3)
・コンクリート診断士試験対策 記述式問題対策実践講座 第1回 試験ガイド&問題Aの答案作成法(土木施工 2007.2)
・6カ月で受かるためのコンクリート診断士試験講座―過去5年間の総括と受験対策―(土木施工 2005.12)
・2005年 合格のためのコンクリート診断士試験講座 最終回 直前対策―試験問題の急所―(土木施工 2005.7)
・2005年 合格のためのコンクリート診断士試験講座 第6回 論文対策の要点(土木施工 2005.6)
・2005年 合格のためのコンクリート診断士試験講座 第5回 補修・補強(土木施工 2005.5)
・2005年 合格のためのコンクリート診断士試験講座 第4回 評価・判定(土木施工 2005.4)
・2005年 合格のためのコンクリート診断士試験講座 第3回 調査手法(土木施工 2005.3)
・2005年 合格のためのコンクリート診断士試験講座 第2回 劣化(土木施工 2005.2)
・2005年 合格のためのコンクリート診断士試験講座 第1回 変状(土木施工 2005.1)
・直前対策 いまから間に合う!コンクリート診断士試験(土木施工 2004.7)